2021-05

バンコク生活

駄菓子的感覚。タイのお菓子紹介その①

タイのお菓子を紹介するシリーズ第1弾。コンビニでも手に入る、バラマキ用のお土産としても最適なお菓子を5つ紹介。
登山

離島登山の第一歩、三原山。

普通の登山にはもう飽きてしまった…そんな方におススメなのが離島登山。その中でもアクセスが簡単で日帰りで登れてしまう山、伊豆大島の三原山を紹介する記事。
登山

槍・穂高を眺めながら歩く。蝶ヶ岳〜常念岳縦走。

テント泊に慣れ始め、今年は北アルプスでテントを張ってみたいな…という方に向けておススメなのが「蝶ヶ岳〜常念岳」の縦走。その魅力を語る記事。
登山

初めてのテント泊に木曽駒ヶ岳をおすすめする理由

テントを買ったはいいけど、どの山に行ったらいいのか分からない…そんな方におすすめなのが「木曽駒ヶ岳」!コースタイム4時間で練習に最適ながら、高山ならではの眺望が楽しめる。そんな木曽駒ヶ岳の魅力を紹介する記事。
キャンプ

私がテントファクトリーのTCワンポールテントを買った理由

独特な魅力のあるワンポールテント。私もそんなワンポールテントの魅力に取り憑かれ、テントファクトリーの「TCワンポールテント」を買った。 今回は私がなぜテントファクトリーのワンポールテントを購入したかについて書いていきたいと思う。 ...
バンコク生活

バンコクに半年住んでみて新たに気づいた良いところ3つ

半年住んで新たに気づいたバンコクの良いところを3つ紹介します。
バンコク生活

タイはびっくりするくらい道端にネコがいる

野良ネコがかわいいだけの記事。
Uncategorized

生卵が食べられる国、日本

卵かけご飯やすき焼きに絡める生卵、釜玉うどん。生卵を食べられる国は世界的に見てもかなり珍しい。なぜ日本では卵を生のまま食べることができるのか?その理由についてざっくり解説。
登山

トレッキング初心者を沼に落とすためのトレッキングコース5選

「トレッキングを始めたけど、初心者でも楽しめる山がどこなのか分からない…」「山に行きたいけど、仲間があんまりいない…」「友人や彼女をなんとかトレッキング沼に落としたい…」そんな方々に向けて、楽しくトレッキング沼にハマるためのコースを5つ紹介。
バンコク生活

[在住者向け]タイでの生活を快適にするアプリ4選[初心者向け]

タイでは日本に比べて不便だな…と思うことがある一方、日本にはないサービスやアプリが普及していて驚くことも多々。今回は、タイに来て「こんな便利なアプリがあるのか!」と驚いたアプリを4つ紹介する。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました