[アウトドア]一番はじめに買うレインウエアはMIZUNOのベルグテックEXがいいという話

キャンプ

アウトドア道具は意外と高い。しかもどちらかというと日常生活で使うようなものが多いので、「なんで合羽や靴がこんなに高いんだよ!?」という気持ちになることは多々ある。

特にアウトドアを始めたばかりの頃は何かとモノいりで1つ1つにお金をかけている余裕もないし、それほどお金をかけるほどの熱意もないと思う。

そんな初めてのレインウエア探しにお悩みの方に向けて、3年間実際に使用した筆者が「MIZUNO ベルグテックEX」を紹介したいと思う。

おすすめポイントは3つ。

圧倒的なコスパ

実売価格で1万円前後。

しかも、登山用のレインウエアはほとんどが上下別売りなのだが、このレインウエアはなんとセット。セットでこの値段。さらに収納袋まで付いている。

アウトドア用のレインウエアは雨を防ぐだけではなく、自分の汗を外に逃すことで蒸れるのを防いでいる。これを「防水透湿性」といい、これがあるかないかが一般の雨具との大きな違いだ。

ベルグテックEXはこの防水透湿性を充分に持っており、当時その力に感動すら覚えた。

また、アウトドアではレインウエアをウインドブレーカーがわりとしても使うことが多いので、レインウエアがあればウインドブレーカーはいらないことが多い。

実は私もウインドブレーカーを買ったのだが、登山では出番がめったになくベルグテックEXを着て登山をすることがほとんどだった。

低山だけでなく、夏の富士登山はもちろん、果ては残雪の山小屋泊でも活躍した。

機能面は本当に申し分なく、たまーに洗ってメンテナンスしていたくらいだったのだが、3年間しっかりとレインウエアとしての機能を果たしてくれた。

このレインウエアで機能が足りなくなるのは厳冬期の登山くらいだと思う。

これほど充分な機能を持った上下セットのレインウエア+ウインドブレーカーが1万円程度なのだ。

通勤・通学用としても使用できることを考えると、圧倒的なコストパフォーマンスといわざるを得ない。

安心の定番品

しかもこのベルグテックEX、登山界では定番品として有名で老若男女問わず色んな人が着ている。

正直今まで登山をしてきた中では、一番目にする機会が多かったレインウエアだと思う。

それほど支持を集めるほどの定番品である。

豊富なカラーバリエーション

全5色でカラーバリエーションも豊富。しかも男女でカラーやデザインが違う。そのため、定番品で着ている人が多い割には他の人と被りにくいというメリットもあったりする。

自分のコーディネートに合わせて色を選ぶことができる。

友人たちと色違いを揃えて、戦隊シリーズ的なことを楽しむことさえできる。

こういう方にはおすすめしない

1.どうしてもゴアテックスがいい人

アウトドア界には「ゴアテックス教」という宗教がある。

この宗教ではゴアテックスこそが最強の防水透湿性を誇り、その他の製品には価値がないとされている。そのため、この宗教の方にとってはゴアテックスではないベルグテックEXには一銭の価値もないという。ゴアテックス教の方は他のレインウエアを選ぶのが良いだろう。

冗談である。

確かにゴアテックスの製品は充分な防水透湿性を持っているし、ゴアテックスであることが充分な機能を持つ1つの根拠にはなると思う。かくいう私も今使っているレインウエアはゴアテックスのものだ。

だが、各社メーカーの努力もあり、ゴアテックスでなくても充分な機能を持つ製品は年々増えている。このベルグテックEXもその1つだ。

実際ゴアテックスとそうでないレインウエア両方を着たからこそ言える体験だが、「ゴアテックスだからこの大雨は大丈夫だった!」という経験はした覚えがない。

個人的には気に入ったものがゴアテックスなら買いだと思うが、ゴアテックスだから買うというのは順番が逆な気がする。

それでもゴアテックスがいいという方はベルグテックを買うと後悔すると思うので、ゴアテックス製のレインウエアをおすすめしたい。

2.アウトドア専門のメーカーのものでないと許せない人

MIZUNOもアウトドア用のプロダクトには力を入れているのだが、どうしてもスポーツ用品のイメージが強い。アウトドア専門のメーカーでないとダメ!という人はおとなしく別の製品を選ぼう。

3.お金が有り余っているので、コスパを気にしない人

アークテリクスを買おう。冗談抜きでかっこいい。アークテリクスが高いのはかっこいい代。

まとめ

MIZUNOのベルグテックEXは圧倒的なコスパを誇り、安心しておすすめできるレインウエアである。

どれを買えばよいかお悩みのアウトドア初心者にはぜひこのレインウエアを一度試してほしいと思う。

↓ MIZUNOの商品紹介ページ

MIZUNO 総合TOP|ミズノ公式オンライン
総合スポーツブランド、ミズノ株式会社の公式ウェブサイトです。ミズノの製品情報のチェックおよび商品の購入は【ミズノ公式通販】をご利用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました