タイにはPrimusのODガス缶がなかった

キャンプ

タイトルの通り、タイにはPRIMUSのガス缶がない。

今回は日本からPRIMUSのバーナーを持ってきたものの、ガス缶がなくて困っていた私が代替品を見つけてきた話。

海外に出てきて同じ悩みを持っている人がいれば、その方々のお役に立てれば幸いだ。

だいすき、PRIMUSのバーナー!

私は登山を始めて以来、PRIMUSのガスバーナーを使い続けている。

山梨の甲斐駒ヶ岳で1代目がお亡くなりになった後も別機種を買い直し、ここまで愛用してきた。

PRIMUSのバーナーとコーヒーセット。

もちろんバーナーはタイにも持ってきたのだが、さすがにガス缶を持っていくわけにはいかなかった。

ということで、PRIMUSのガス缶を探しに出かけることにした。

やってきたのはバンコクのおしゃれ街「アーリー」にある「Ari Outdoor」である。

BTSアーリー駅から徒歩3分。品揃え豊富!

探せども、探せども。

しかし、である。なぜか純正のPRIMUSガス缶がどこにも見当たらないのだ。

ガスバーナーをはじめ、各種クッカー類はPRIMUSのものがあるにも関わらず、ODガス缶だけがない。

冷静に考えてみればそうである。空輸できないし、コストも合わないものをわざわざ作る意味がない。

しかし、どうしても持ってきたガスバーナーを使いたかった。

見つけた互換品「BLACKDEER」のODガス缶

ということで勇気を出して店員さんに聞いてみることに。

拙いタイ語とヘボヘボの英語でなんとか「PRIMUSのバーナーに合うガス缶が欲しい」と伝えたところ、出てきたのがこれ。

BLACKDEERのガス缶である。デザインがかわいい。話を聞くと韓国のメーカーらしい。

Mサイズ(T-250と同じサイズ)で120バーツ(約420円)。

使ってみた感想

ダメならダメで仕方ないと思いつつ、家で使ってみることに。

すると、特に問題なく使用できる。変な音や匂いがすることもないし、火力も問題ない。

ホットサンドが焼けるようになりました。最高!

持ってきたバーナーが使えなくなるのかと思っていたので、非常にありがたかった。

ただし、ガスの成分が違ったりするので、純正品が手に入るのであれば純正品を使う方がいいことは言うまでもない。

万が一何かが起きたとしても私も責任が持てないので、試す方はあくまで自己責任でお願いしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました