旅行好きとアウトドア好きは総じて一眼かミラーレス一眼を買うべきという話

キャンプ

「このスマホ全盛期にでっかいカメラを持つ意味なんてあるの?」

そう思っていた私も、一度カメラを手にするとその魅力に取り憑かれてしまい、今ではお出かけの際のカメラは欠かせなくなってしまった。

今回は「旅行好きやアウトドア好きは、一眼レフやミラーレス一眼を買った方が楽しみが広がるぞ」という記事である。

写真を撮る楽しさに目覚める

シンプルに画質が良いカメラで写真や動画を撮るのは非常に楽しい。

もちろん今のスマホも十分すぎるほど綺麗に写真が撮れるようにできているのだが、カメラメーカー各社が積み重ねた技術はそれを遥かに凌駕する。

しかも今のカメラは特に難しい操作ができなくても、フルオートやシーン別設定で簡単にきれいな写真が撮れてしまう。

あなたの旅行やアウトドアライフがより一層楽しいものになること間違いなしである。

Canon Kiss x7(ビギナークラスの一眼レフ)を使って、ほぼオートで撮ったツツジ。結構きれいに撮れてない?

SNS投稿が一段と楽しくなる

カメラを買うと、SNSへの投稿がより一段と楽しいものになる。

せっかく行った楽しい旅行やアウトドアだから、その気持ちをシェアしたいというのはSNS全盛の今ではごくごく自然なことだと思う。

ただでさえSNSで発信することは面白いことなのに、その感動をよりリアルに近い形で全世界にシェアできる。こんなに面白いことはない。

これを叶えてくれるのが一眼やミラーレス一眼なのだ。

出かけるきっかけになる

個人的におすすめな理由がこれだ。

カメラを買うことで「こういう場所でこういう写真を撮りたいから出かけよう!」と、写真を撮ることが出かけるきっかけになることがよくある。

旅行やアウトドアに行くきっかけを作ることで、趣味に対するモチベーションを高く保つことができ、より一層充実した趣味ライフを送れることは言うまでもない。

かくいう私もカメラを買ってから圧倒的に出かける回数が増えた。

紅葉を撮りに行こう!!という気分になるのもカメラを買ってからならでは。Fujifilm X-T3にて。

おすすめのカメラ

じゃあどんなカメラを買えばいいの!っていう話になると思うが、初めはそんなに高いカメラを買う必要はないと思う。

各社から出ているビギナークラスのカメラで十分だ。

個人的なおすすめは一眼レフでいえばCanonのEOS Kissシリーズ。

一眼レフといえばほぼCanonかNikonというくらいの大御所。Nikonは最近初心者向けのエントリーモデルの生産が止まっているようなので、必然的にCanonを選ぶのが最適解になると思っている。

この写真は現行モデルからだいぶ型落ちのCanon EOS Kiss x7で撮った写真。十分すぎるくらい綺麗に撮れるのが分かってもらえると思う。

ミラーレス一眼で言うと、OLYMPUS PENかFUJIFILM Aシリーズあたりがおすすめ。ミラーレスはSONYが人気だが、エントリーモデルはあまりない。

 

まとめ

一眼レフやミラーレス一眼を持つと、今までのお出かけがより一層楽しくなることは間違いない。

ぜひ旅のお供一行に加えてやって欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました