登山民大好きmont-bell。
山を登ればmont-bellの服を着た人とすれ違い、テント場に行けばmont-bellマークのテントが乱立する。
その圧倒的な人気の理由は、超絶なまでのコスパの高さ。
他メーカーの半値〜8割程度の価格ながら、欲しい機能は一通り押さえられている。
そんなmont-bellのプロダクトだが、なにも登山をする人のためだけのものではない。
今回は、登山をしない人にもおすすめできるmont-bellプロダクトの1つ、折りたたみ傘「トレッキング アンブレラ」を紹介していきたいと思う。
お値段4,950円(税込)。
「えっ?高くね!?」と思ったそこのあなた。
大丈夫だ。正常な感覚を持ち合わせている。
そう。このトレッキングアンブレラ。折りたたみ傘にしては非常に高価なのである。
コンビニに行けば同じような折りたたみ傘が1,000円もしない価格で売られているのにも関わらず、この強気な価格設定。
私も正直値段を見てビビったが、我らのmont-bell先生を信じて購入して本当によかったと思う。
その理由は3つ。
おすすめの理由① 超軽い
本当に衝撃的なくらい軽い。
なんとわずか150g。iPhone12(162g)より軽い。
ぜひ店頭で手に取って持ってみて欲しい。感動すると思う。
重いと鞄に入れるのをやめたくなってしまうので、折り畳み傘にとって軽いことは重要なポイントだ。
トレッキングアンブレラはその軽さゆえに、常に鞄の中に入っていても全く気にならない。
欠点は軽すぎて入っていることを忘れることだとさえ言える。
おすすめの理由② 丈夫
これだけ軽いと耐久性が心配になるが、そこは質実剛健なプロダクトを作っているmont-bell。ちょっとやそっとの雨で折れたりすることはもちろんない。
私はかれこれ2年ほどトレッキングアンブレラを使用しているが、まだ壊れたことはない。その辺の中途半端な傘よりよっぽど丈夫だと思う。
ただし、台風が来ているときに暴風雨の中で使用する製品ではないので、その点はご承知置きを。
暴風雨の中であれば、傘を使わずに合羽を着るべきである。
おすすめの理由③ 修理ができる
私が購入を決めた理由がこれ。
なんと修理ができるのである。
「買ったはいいものの、壊れたら買い換えるのが嫌だなあ…」と思っていたので、この話を店員さんから聞いて即決買いした。
修理料金は程度に応じてということではあるが、何本も傘を買い換えることを考えれば圧倒的にこちらの方がいい。
そもそも丈夫な製品がゆえにその機会すらないのだが、その時がきてしまったらブログに書きたいと思う。
まとめ
今回はmont-bellから「トレッキングアンブレラ」を紹介した。
軽く、丈夫で、修理ができる。
正直この1本があれば他の傘はいらないので、私は他の傘を全て処分してしまったほどだ。
ぜひこの感動をアウトドアする方のみならず、アウトドアをしない方にも体感して欲しい。
コメント